子供の授業参観日に私は長女と一緒に登下校する機会がありました。
通学路周辺は田畑があり農家の方々が仕事をされている時間帯です。そんな道々、長女は農作業をされている方々に「おじさーん、おばさーん、おはようございまーす。」と大声で声を掛けていきます。下校時もそう「こんにちはー」と・・・・。正直私は恥ずかしい気持ちを抑えながら小声で挨拶して歩きました。
さて、考えてみますと今の世の中知らない人に声を掛けること自体変な奴だと見られがちですが、本当にそうでしょうか? まず挨拶が心と心を結ぶ第一歩になるのではないかと思います。皆さんも気持ち良い挨拶で日々をすごしませんか。
ありがとうございました。
|